SSブログ

錆刀処理余聞 [日記]

現在、錆刀3本のうち、脇差しを研いで貰っています。
仕上がったときの白鞘に必要な、「はばき」が要るというので、
研ぎ師Oさんの家に持参しました。
IMG_1563.JPG左の2枚が「切羽」右が「はばき」。
IMG_1564.JPG
あの錆刀が研ぎ上がりつつありました。
IMG_1565 2.JPG

IMG_1566.JPGO氏の作業場。
IMG_1567.JPG

この刀の出所が分かりました。関もので「兼吉」作です。
IMG_1568 2.JPG IMG_1569 2.JPG
特に銘刀ではありませんが、真面目な作りの刀だと言う事でした。
兼の文字の形が魚に似ているのが、室町期の兼吉の特徴だそうです。

(研ぎ師さんの趣味の一端は?)
IMG_1571.JPG IMG_1572.JPG
モデルガン。私も西部劇・アクション映画ファンですので、
本物まがいのガンを触らせてもらったり、暫し会話を楽しんで、
退出しました。研ぎの仕上がりは今月末とかでした。
そのときが楽しみです。

(本日も、ご来訪ありがとうございました。[雨][雨][雨]



nice!(12)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 12

コメント 1

職務経歴書

とても魅力的な記事でした!!
また遊びに来ます!!
ありがとうございます。。
by 職務経歴書 (2012-07-09 11:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。