前の30件 | -
バンクシーが描いた絵 [日記]
2020/01。ヨルダン旅行中。バス内でガイドさんが

紹介してくれた、本物のバンクシーの絵です。
人通りが少ないガソリンスタンドの壁に描かれていました。
想い出の一枚です。この旅行中、コロナが世界中に・・・。
今こそ、ロシア兵全員に、こんな兵器を渡したいです。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
明日23日〜28日まで、小旅行のため、休みます。
田舎の風景 [日記]
田植えは終わっています。
野の鳥。
隣家の人は時々しか帰ってきません。野鳩発見。
これは格好の住処と野鳩は思っているのでしょうか。
街と違って、田舎は過疎がこのように進んでいまっせ。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
今年も生りが悪い枇杷です [四季]
今年も枇杷の生りが悪いです。
御覧の通り葉ばかりが目立っています。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
野菜ソムリエ料理教室2022/05/12 [料理教室]
野菜ソムリエ主宰の料理教室です。
作ったのは、これだけ。→は、福岡土産です。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
人形のムラ2 [日記]
昨日に続いて、人形のムラの人業たち。
このカシラは、天狗久という名人の作品です。
鏡板の前で、三番叟も舞っていただきました。

皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
人形のムラ訪問1 [日記]
先日、オープンした「人形のムラ」を訪問しました。
ここは元保育所でありましたが、阿波木偶人形の資料館として、
何と、個人で購入したものです。
中に入ると人形がギッシリ。手前は「傾城阿波の鳴門」の
巡礼おつると母とおゆみの人形です。
これだけ、大量の貴重な人形を収集した、ただただその熱意に敬服します。
つづく
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
イチゴ狩り③最終 [行楽・ドライブ]


満悦の体で。

イチゴ狩りは、1時間で終了です。


イチゴ農場の近くの公園で、散歩。


帰宅してワンワンと。
これで、イチゴ狩り日も終わりとなりました。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
イチゴ狩り② [行楽・ドライブ]
孫は、初イチゴ狩り。

車で揺られて、孫はすっかり寝ていました。

が、受付を済ませて、イチゴを入れるバケツを持つと元気に。

沢山な人が来ていました。

美味しいのか、沢山食べていました。
つづく
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
海陽町に行く⑤最終 [行楽・ドライブ]
海陽町へ行った目標は、小生寺子屋に付いて調べていますが、
海陽町の正賢寺に歓喜庵という寺子屋があったと分かりました。

正賢寺遠景。

行って見ますと、無住の廃寺ということが判明しました。

堂内はこのように荒れていました。

町史を手がかりに、周りを見ますと、

寺子屋「歓喜庵」小五輪塔がありました。

多分この辺で、寺子が元気に遊んだんだろう、と想像しながら、
海陽町を後にしました。

同行案内してくれた人たち。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
海陽町に行く④ [行楽・ドライブ]
県南にある 大砂海岸。

昔は賑わった、海水浴場の施設。

誰もいませんでした。

ここは、南海地震のとき、大津波が押し寄せた海岸です。

静かな海岸を後にして、次の地へ。
つづく
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
海陽町に行く③ [行楽・ドライブ]
大砂海岸にて。

ここは海水浴場として賑わったところです。

コロナ騒ぎで、海水浴中止となりました。


見張りの台も錆び付いています。
つづく
皆さんが幸せで健康でありますように。
海陽町に行く① [行楽・ドライブ]
小生は、寺子屋に付いて調べています。どうしても、

写真取材しておきたい場所があるので、県南の海陽町へ

車を走らせました。ここは2時間ほど走った大砂海岸です。

天気も良くて、青い海がまぶしいです。これからまだ30分は掛かります。
つづく
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
室内コンサート [日記]
知人の紹介で、民家でのコンサートに行きました。
雨が降ったので、急遽、室内コンサートになりました。
後ろは、庭です。
コンサート名は「明治音楽会」
鹿鳴館時代の音楽会をイメージして、文部省唱歌なども
斉唱演奏されました。また、当時の楽譜がないので、現地に
問い合わせて、原曲を演奏してくれました。で、明治から
百数年ぶりに演奏された曲もありました。
バイオリン、ピアノ、声楽ともにヨーロッパで学習してきた
名うての音楽家揃いでした。地方にもこんな音楽家がいるのに
改めて驚きました。至福の時を過ごせました。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
オモチャの鯉のぼり [日記]
2歳の孫は保育所に行っています。
爺バカでオモチャの鯉のぼりを買ってきました。
未だ喋れない孫は、帰って来て、喜ぶでしょうかねえ。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
remote研修 [研修]
04/20のことですが、初めてremote研修を受けました。
小生は初体験でした。居ながらにして、勉強が出来るのですから
便利です。小生は双方向型と思っていましたから、受講しながら
質問なんかも考えていました。と、向こうが一方的に講義です。
話の後
?のMarkをクリックしましたが、反応無しでした。
![[手(パー)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/88.gif)
後で担当者に訊くと、質問出来ないパターンで契約していたそうです。
この点、ややがっかりしました。ま、居ながら学習が出来るのは
良いことです。態々車を走らせることも無いしね。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
映画「ガンパウダー・ミルクシェク」を見た [映画]
ここでチケットを購入。
見た映画は、これ。


主人公と母親。二人は正義の殺し屋。


この子どもを救ったばかりに、悪人に追われる羽目に。


女性ばかりの大活躍、久しぶりに面白かった映画です。
私的に ☆☆☆
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
料理教室2022/04/13 [料理教室]
人参のすり流し。キャベツとキュウリの酢味噌和え。人参のケッチャップ炒め
ニラ饅頭。
ご飯と珈琲が付いて完了です。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
代わり映え無い花の写真 [四季]
セージとラベンダー
カモミール
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
1本のハナミズキは開花せず [四季]
庭にあるハナミズキの1本が未だ開花していません。
まだ、10日程掛かりそうです。
が、これは満開です。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
御衣黃さくら咲く [四季]
この時期になると、傍に行かんと分からないサクラが、
庭の隅に植えてある、御衣黃サクラです。
よく目を凝らさないと、葉っぱだか花だか分かりません。
取りあえず、今年も咲いているのを確認しました。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
あやめか?菖蒲?カキツバタ?咲きました [四季]
庭に咲いています。アヤメか菖蒲かカキツバタ?
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
ハナミズキも咲き染む [四季]
3本のハナミズキが咲き始めました。
白っぽい花と、
赤い花です。
もう1本は遅咲きで、半月ほど遅れます。
皆さんが幸せで健康でありますように。
(ご訪問ありがとうございました。)
前の30件 | -