SSブログ

講演会に参加 [研修]

08/02に講演会に参加しました。

IMG_2438.jpg

演題は写真の通り。人出が少なく、残念に感じました。

IMG_2439.jpg

講師先生が、被爆二世で、甲状腺ガンで治療中とのこと。

話は、広島のある兄妹の悲話。もう一つは長崎で住む母の兄との

悲話。2つの悲話に身につまされました。原水爆厳禁!の思い高揚。

2部はヴィオラとピアノ演奏のコンサート。癒やされました。

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(52)  コメント(0) 

remote研修 [研修]

04/20のことですが、初めてremote研修を受けました。

IMG_2237 2.JPG

小生は初体験でした。居ながらにして、勉強が出来るのですから

便利です。小生は双方向型と思っていましたから、受講しながら

質問なんかも考えていました。と、向こうが一方的に講義です。

話の後[手(パー)]?のMarkをクリックしましたが、反応無しでした。

後で担当者に訊くと、質問出来ないパターンで契約していたそうです。

この点、ややがっかりしました。ま、居ながら学習が出来るのは

良いことです。態々車を走らせることも無いしね。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)



nice!(47)  コメント(2) 

研修に行く [研修]

2021/06/23、さる公民館へ研修に頼まれ、行きました。

IMG_0833.jpg

ご覧の通りの、極、内間の研修です。


与えられたテーマは、インターネットによる人権侵害、でした。

IMG_0834.jpg

最近のコロナ禍で、噂さによる差別など身近な出来事を話したり

インターネット上の人権侵害など、法務省に資料を元に話し、

不十分ながら、アットホームな雰囲気の内に、終わりました。

皆さん、ありがとうございました。

(小生、これが最後の研修と心の中で思い終わりました。)


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)



nice!(48)  コメント(2) 

ビジネスと人権 [研修]

04/22に研修がありました。

IMG_0565.JPG

場所は「あいぽーと徳島」という場所。

IMG_0566.JPG

階下の様子。

IMG_0567.JPG

階段を上がって会場へ。

IMG_0569.JPG

会場内の様子。

講演の内容は、ビジネスでの人権が日本国内で済まないで、

IMG_0570.JPG

世界規模で考え無ければならないです、ということ。

ウイグル族への人権侵害などは、日本企業が直接関係して

いく話であると言うことなど。真剣に考えないといけない

ですね。(講演は横文字が多くって付いていけなかった涙)


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(50)  コメント(0) 

HIV・AIDSの人権研修 [研修]

03/10に研修がありました。

IMG_0221.JPG

現在、日本・国際上にある、人権課題には、ざっと見て

IMG_0222.JPG

女性・子ども・障がい者・高齢者・同和問題・外国人・犯罪被害者等

刑を終えて出所した人等・インターネットによるの人権問題

IMG_0224.JPG

アイヌの人々・HIV感染者ハンセン病患者等・性同一障がい・

日本人拉致問題・性的指向・人身売買・ホームレスに対する人権問題・

東北地方震災に対する人権問題などが課題です。これらすべて

新聞やTVでよく見られるニュースです。

今回、私たちの研修会での取り上げられたHIV・AIDSの問題は

初めての事でした。講師は実際にAIDSに罹られ、寛解されている当事

者の講演でした。それだけに世間が恐れている事を打破する

に十分な説得力がありました。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)



nice!(55)  コメント(0) 

研修会に行く [研修]

昨日03/04の午後から、講演会があり、勉強に行きました。

IMG_0169.JPG

全員マスクで、パーソナル・ディスタンスで座りました。

IMG_0170.JPG

会場は県立水産会館4階。最近開通した橋梁が見えました。


IMG_0172.JPG

演題は「部落問題の現在とこれから

         ー部落差別解消法をふまえてー」

講演時間は、約2時間。私が若いころ取り組んだ問題が

詳しく講話され、懐かしさいっぱいに包まれた時間でした。

とても良い研修でした。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(58)  コメント(4) 

研修に行く 下 [研修]

IMG_2662.JPG

ハラスメントを受けた場合は、

IMG_2751.JPG


まず、電話相談をするのが良いと思います。

〇 0570-003-110

〇女性 0570-070-810

〇子ども 0120-007-110

秘密は守られますし、対応の仕方を教えてもらえます。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)



nice!(50)  コメント(0) 

研修に行く 中 [研修]

昨日に続いて。

IMG_2663.JPG

未だ誰も来ていない座席。

IMG_2662.JPG

IMG_2667.JPG

演題。


驚き:3人に1人が職場でセクハラ被害とか。許せん!

IMG_2671.JPG

数々のハラスメント。用語も年々増加しています。

日本は良くなっているのか。世界での日本女性の地位の低さ

もあり(国会がよい例)、考えさせられる。どうすればよい?

選挙で、人権侵害を許さない議員を選ぶ以外に無いよな、

と考えながら、講演を聞いていました。


つづく

 

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(46)  コメント(0) 

研修に行く 上 [研修]

昨日14日午後から、研修会があり、勉強に行きました。


IMG_2660.JPG

県立水産会館。

IMG_2661.JPG

正面からの入口が閉鎖されていて、裏口へ。

IMG_2662.JPG

小生が一番乗りでした。

IMG_2665.JPG

4階からの眺め。


演題は、「ハラスメント規制法後の対応と防止対策」でした。

セクハラ・パワハラの他、色んなハラスメントがあることを知りました。


つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(55)  コメント(0) 

研修会がありました下 [研修]

11/09午後、国府コミセンで研修会がありました。

挨拶や取組発表の後、近くの支援学校の生徒による

和太鼓演奏が披露されました。

IMG_0359.jpg


IMG_0360.jpg

熱心に見入る参加者。

IMG_0361.jpg

真剣な演奏に感動。惜しみない拍手。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(23)  コメント(0) 

研修会がありました上 [研修]

11/09土、午後。国府コミセンという所で

IMG_0358.jpg

人権の研修会がありました。

IMG_0358.jpg

IMG_0357.jpg

参加者の皆さん。


つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(15)  コメント(0) 

講演に出場 [研修]

09/06に、無拠、研修にでました。

IMG_3192.jpg

出席者は200人ほどでした。

IMG_3189.jpg

会場も本格的に出来ていて恐縮しました。

IMG_3191.jpg

小生の拙い話でも最後まで熱心に聞いていただき、

IMG_3188.jpg

恐縮しながら退場しました。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)



nice!(15)  コメント(0) 

大島青松園(元ハンセン病患者隔離施設)訪問 ⑧最終 [研修]

03/05晴れ。午後。ハンセン病元患者の生き様に

思いを馳せながら、大島青松園を後にするのでした。

P3050081.jpg

P3050082.jpg


P3050083.jpg


P3050084.jpg


P3050085.jpg

納骨堂の塔が見えています。


P3050091.jpg

P3050092.jpg


私がハンセン病隔離について、いつも腹が立つのは、

終戦時には、既にハンセン病の治療薬が出来ていて、どの国も

隔離政策を止めていたのに、日本だけが止めなかったことで

あります。政府と医者達の怠慢には憤りが募ります。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)


nice!(22)  コメント(0) 

大島青松園(元ハンセン病患者隔離施設)訪問 ⑦  [研修]

03/05晴れ。昼食後の催し。P3050073.jpg

P3050075.jpg

カラオケ大会が開催されました。

P3050076.jpg

P3050078.jpg



その後、元ハンセン病患者のお話がありました

P3050079.jpg

現在入園者は54名(すべて完治した人ばかり)。

昔の苦労は苦労として、今は幸せな日々を過ごしているとか。

(安心しました。)


つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(15)  コメント(0) 

大島青松園(元ハンセン病患者隔離施設)訪問 6 [研修]

03/05晴れ。昼前。施設を見学。


P3050067.jpg

解剖台。

P3050068.jpg

まるで、アウシュビッツの様態。

P3050069.jpg

解剖台と住んでいた建物。P3050070.jpg


P3050072.jpg

近くには防空壕もありました。


つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(16)  コメント(0) 

大島青松園訪問 ⑤ [研修]

03/05晴れ。昼前。

大島青松園:(ハンセン病元隔離施設)

内を見学して行きました。P3050054.jpg

園内はまるで死者の領域、寺院の境内そのものです。

P3050056.jpg

観音像。その横は、火葬場。

P3050064.jpg

観音像が静かに見守っているかのよう。

P3050057.jpg


モニュメント「風の舞」


P3050060.jpg

納骨堂に納められた残りの骨が、このモニュメントの下に。


P3050061.jpg

沖縄県の碑。

P3050066.jpg

死して後、海の見える場所・自由にと建立されています。



つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)




nice!(17)  コメント(0) 

大島青松園訪問 ④ [研修]

03/05の出来事です。

大島P3050035.jpg会館。

P3050037.jpg

白線は、病気で視力が衰えた人の案内線です。


P3050036.jpg

青松園の方の案内で島を回ります。


P3050039.jpg


P3050040.jpg



納骨堂P3050045.jpg

恨み幾多の骨が・・・。P3050046.jpg

P3050047.jpg

鎮魂の碑。

P3050048.jpg

島内には、神道、教会などいろんな宗教が。

P3050049.jpg


P3050052.jpg

四国88か所参りの石仏。


つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(18)  コメント(0) 

大島青松園訪問 ③ [研修]

03/05晴れ。昼前、大島に着きました。

P3050028.jpg


P3050026.jpg

綺麗な島です。

P3050029.jpg


P3050030.jpg


P3050031.jpg

大島会館。

P3050033.jpg

青松園の担当者から説明がありました。


つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)


<03/10~03/11迄休みます>



nice!(26)  コメント(0) 

大島青松園訪問 ② [研修]

03/05晴れ。午前高松港着。

このP3050017.jpgバスで。

P3050019.jpg

待合所。

P3050018.jpg

渡航場。

P3050020.jpg


P3050022.jpg

乗船。

P3050024.jpg

誠に良い天気でした。

P3050025.jpg

つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)


nice!(25)  コメント(0) 

大島青松園訪問 ① [研修]

03/05晴れ。ハンセン病隔離所、大島青松園を

訪ねました。

P3050010.jpg

バス内で、DVDによる学習。私は、これで2度目の訪問です。


途中でトイレ休憩。

P3050011.jpg

P3050013.jpg


P3050014.jpg

土産物売り場。

P3050015.jpg


乗車後,高松港へ向かいました。


つづく

皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)


nice!(25)  コメント(0) 

講演「違いを楽しみ [研修]

市が開催している「人権を考える」講演会に参加しました。

IMG_2603.jpg

講師は、はごろも国際大学の「にしゃんた氏」

ユーモアたっぷりに、多文化の共生することの大事さを

講演してくれました。因みに、にしゃんた氏は、スリランカの

キャンディ市:(象祭りで有名)の生まれだそうです。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)


nice!(15)  コメント(0) 

講演会① [研修]

古文書の会関係の講演会がありました。

IMG_2598.jpg

県立文書館の階段を上がり、

IMG_2601.jpg

会場内で講演がありました。

IMG_2599.jpg

演題は「阿波藩の棟付帳について」です。

初心者のも分かりやすい内容でした。


皆さんが幸せで健康でありますように。

(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(27)  コメント(0) 

勉強に行きました [研修]

05/29午後晴れ。勉強の為にいきました。

場所は、あいぽーと徳島というところの2階。

IMG_1506 (1).jpg


演題は、


これIMG_1506.jpgです。


具体的で分かりやすい講演でした。大人たちが

十分気を付けて防衛しないといけないことや、被害防止のために

条例で決めている自治体もあることが分かりました。


(ご訪問ありがとうございました。)




nice!(19)  コメント(0) 

ちと長い研修 [研修]

04/05晴れ。午前10:00~12:00迄

2時間の講義を頼まれました。

場所は、0710110_00.jpgトヨタ本店前の、


ネッツトヨタ本店。

この2階4710101_00.jpg会議室。

受講生は、独身の男子ばかり20名でした。

新任の研修でしたから、フレッシュな雰囲気に包まれて、

楽しく明るい研修が出来ました。

2時間もあると、こっちの言いいたいことが

大体話せるので良かったです。


(ご訪問ありがとうございました。)




nice!(23)  コメント(0) 

研修会に参加する 下 [研修]

11/11午後、晴れ。

IMG_1689.jpg全体会。


全体会を開いた後、各分科会に分れて研修しました。

IMG_1691.jpg

和室。分科会のテーマは、「高齢者の人権について」でした。

参加者が、小生同様の高齢者でしたから、話は尽きること無く

続きました。中に、百歳の介護を終えた人の体験談も聞けました。

良い会でした。


(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(24)  コメント(2) 

研修会に参加する 上 [研修]

11/11晴れ。昼〜。研修に参加しました。

IMG_1685.jpg IMG_1686.jpg

公民館の玄関風景。


IMG_1684 (1).jpg

笑顔の受付。

IMG_1687.jpg IMG_1688.jpg

全体会風景。


つづく


(ご訪問ありがとうございました。)

nice!(19)  コメント(0) 

研修に行きました [研修]

早くも、水無月は6月に入りました。

その初日、県西にある公民館へ研修のお手伝いに参りました。

IMG_9090.jpg



IMG_9091.jpg

20分前の会場の様子。少ないので心配。



IMG_9093.jpg

段々と人が増えてきました。


IMG_9095.jpg


定刻午後2時には予定の人数が集まってきました。

安心・・・。

無事に90分の研修を終えることが出来ました。



(ご訪問ありがとうございました。)













○波製紙の研修 [研修]

回想録。4月1日のこと。

○波製紙という企業研修を頼まれました。


89205-a1-1.jpg写真はネットから借りました。

新人研修。若い人は気持ち良く、2時間も研修してくれました。


きっとこの人たちは、会社を背負って立つ人になると

信じています。


(ご訪問ありがとうございました。)

講演会を聞きに行く [研修]

IMG_7480.jpg会場となった、JA会館。
IMG_7473.jpg
8階の会場内風景。
IMG_7476.jpg
講師は京都市内で大学職員をしている、
川崎那恵さん。
IMG_7477.jpg

部落差別は言われ無き不合理な差別。
しかし、この差別はほっといたら無くなるから、
寝た子を起こすなと言われてきました。←この考えは誤りです。
川崎氏は、時には涙を浮かべこの差別の醜さを
自身の体験を元に語ってくれました。
IMG_7478.jpg
演題「寝た子を起こして、仲良くごはん」が
意味深長で微笑ましい。とても良い講演でした。


(ご訪問ありがとうございました。)




家田荘子氏の講演を聴きに行く [研修]

02/26午後。家田荘子氏の講演会に行きました。
IMG_3254.JPG
この方については、失礼ながら名前だけしか存じ上げておりませんでした。
IMG_7313.jpg IMG_7316.jpg
内容は、まず自分が時には暴力もある厳しい家庭に育ったこと。
image05.jpg氏のサイトから。
学校時代にもイジメを受けた体験があること。
それらは、大きくなってもすべてトラウマになること。

イジメの体験実話から。子どもは愛情を渇望していること。
(うん、と考えさせられました。)
大宅壮一ノンフィクション賞受賞の
『私を抱いてそしてキスして
   ~エイズ患者と過ごした一年の壮絶記録~』の内容から。
末期のエイズ患者との壮絶な交流が語られました。
(凄いとしか言いようがありません。)
氏は、仏門に帰依していて、四国辺路も十数回回って
おられるようです。特に人との交流を重んじられ、
出会う人に挨拶をしているようです。

挨拶が出来る町は、明るく将来性を感じ、そうでない町は
発展性が無いようだと明言。
(そのとおりです。考えさせられました。)

IMG_7318.jpg人それぞれに考えながら、講演会から帰っていきます。

(ご訪問ありがとうございました。)